人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福島に移り住み14年。脱サラ夫婦2人(+子供2人+ヤギ4頭)の楽しくておいしい農的生活です。


by sekikonko88

有機農産物認定生産行程管理者全体研修会(欠席者対象)

当園は、自給用以外の畑について有機JASの認定を受けています。
認定を受けている事業者は、年一回の現地確認を受ける(必須)とともに、認定機関が開催する研修会(これは必須?)を受けることになっています。研修会では、法律や制度の改正や各種情報が提供されます。ま、資料読めば分かるので資料を下さいと言いたいところですが、そうも行かないようです。先月の研修会に欠席し、白ばっくれていましたが、欠席者用に今日開催されました。10名程来ていたでしょうか。

附則の改正で、使えなくなる資材、使えるようになる資材の説明もありました。
日本の有機認証制度では、資材の化学処理の有無で使用できるかどうかが決まります。
今日の話では、生分解性マルチは、製造過程で有機溶剤を使うので使用不可とのことでした。
ま、妥当な判断ですが、一寸気になることがあります。
肥料の材料として、菜種や大豆の粕なんてのがありますが、法に定める基準によると、「天然物質又は化学的処理(有機溶剤による油の抽出を除く。)を行っていない天然物質に由来するものであること。」となっています。
マルチ製造工程での有機溶剤はダメで、有機溶剤で油を抽出した粕がOKというのも不思議な気がします。その点どう考えているのやら。

ま、上の方で旨く考えているのだと思いますので深く考えないようにします。

先月の正式な研修会だと丸一日ですが、今日のは、外部講師の講演なく難しい部分をはしょり午前中だけの半日コース。半日得しました!。
こういうのをゴネ勝ちと言うのでしょうか?
by sekikonko88 | 2010-03-24 19:03 | 農業